fc2ブログ

Entries

豚スタミナ炒め

20230412sutaminaitame.jpg
豚と玉ねぎ、おろしニンニク。
「生姜焼き」ではない味付けであれば、そのほとんどは「スタミナ炒め」である。



そんな、乱暴な考えが、まかり通ってしまうのが、一人暮らしの我が家のルールです。
誰も否定する者なし。作るも、食べるも、僕だけなので、「僕がルール」です。

本当であれば、人参やピーマンもほしい所ですが、面倒臭さと節約もあって、割愛
豚と玉ねぎを炒め、おろしニンニクの入ったたれを絡めたら、今回は粗挽きコショウをガンガン降って。
マヨネーズ付きの千切りキャベツをを添えたら、「スタミナ炒め」完成です。
チューハイに良く合います。

甘めのたれに、酸味のあるマヨネーズ。そして、少々クッタリした千切りキャベツも一緒に。
一つずつ食べるのとは違う、口の中で味を完成する作業は、服部幸男先生も推奨しており、日本独特の文化だとか。

さてさて、スタミナ炒めでスタミナもついた事ですし、、、

明日の為に、さっさと寝よう。

↑スタミナをつけるようにクリックしていただけましたら、豚コマ好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚コマ肉・・・120g程度
2.玉ねぎ・・・小1/2個
3.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
4.A.オイスターソース・・・大さじ1
5.A.おろしニンニク・・・小さじ1
6.粗挽きコショウ・・・お好みで
7.サラダ油・・・大さじ1

#1
豚コマを一口大に切ります。玉ねぎは、くし形に切ります。
A.を、しっかり混ぜておきます。

#2
フライパンにサラダ油を入れ、中火にかけます。
豚コマを入れて炒め、焼き色がついたら、玉ねぎを加えます。
※油が足りないようでしたら、少量の油を加えてください。

#3
玉ねぎに火が通ったら、A.の合わせ調味料を回しかけて、絡めます。
全体に、合わせ調味料が馴染んで、少々煮詰まったら、粗挽きコショウをふりかけて絡め、出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ