
近所のお弁当屋さんへ行くと、
大きくて形の良いピーマンが、1個50円程で売られていました。
家族経営の地元のお弁当屋さんは、
たまに野菜も売ってくれます。
2個だけ購入し、湯がいたお肉と一緒に炒めて。
にんつゆ(めんつゆ+おろしニンニク)で味付けして、出来上がり。
「肉ピーマン炒め」が、本日の酒のつまみです。
シンプルな行程と、シンプルな味付け。
なんだったら、粗挽きコショウすらかけない、、、ちょうど、切らしていたので。
それでも、
肉ピーマンは美味しい。
店のオヤジさんが、「甘みが強くて、そんなに苦くないんだ」なんて話していましたが、なるほど。
にがみの少ない、
肉厚なピーマンです。
美味しい。作り置きとしても、充分に機能するでしょう。
お弁当に入れてもイイ、肉ピーマン炒め。
チューハイ5杯も飲めば、一皿の肉ピーマン炒めは、あっと言う間になくなりました。
お弁当屋さん、御馳走様でした。
↑ピーマンを炒めるようにクリックしていただけましたら、ピーマン好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚コマ肉・・・120g程度
2.ピーマン・・・2個
3.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
4.A.おろしニンニク・・・小さじ1
5.サラダ油・・・大さじ1
#1
豚コマを一度湯がき、余計な脂とアクを取ります。
豚コマは一口大に、ピーマンは、タネとヘタを取って、薄くスライスします。
#2
フライパンにサラダ油を入れ、中火にかけます。
豚コマを入れて炒め、焼き色がついたら、ピーマンを加えます。
#3
ピーマンに火が通ったら、A.の合わせ調味料を回しかけて、絡めます。
ピーマンが好みの炒め具合になったら、出来上がり。
短時間に炒めると、シャキシャキと生っぽく。長時間炒めると、しんなりして、それも美味しいです。
- ▲
- 2023-04-13
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿