
スーパーで、
金目鯛のアラが、安く売られていました。
「久しぶりに、
キンメが食べたいな」と思い、ついつい購入。
さて、、、
どうしようか?愛読する料理漫画「クッキングパパ」でも、
「キンメの湯煮」と言う、お湯で煮て、ソースで食べるレシピが紹介されていました。
作ってみようか?「キンメの湯煮」。ウスターソースで、食べてみようか?結局、生姜を効かせて、甘辛く煮付けてみました。
「キンメの煮付け」が、本日の晩ご飯です。
目の回り、頬の肉、唇、、、やはり、キンメは美味しい。
アラは、美味しい。そして、煮汁までも美味しい。
この煮汁で、素麺でも食べてみようか。
そう思いつつ、
残った煮汁をタッパーに入れて、冷凍した夜。
この煮汁、、、いつか使おう。
↑煮付けるようにクリックしていただけましたら、煮魚好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.金目鯛のアタマ・・・1つ
2.生姜(千切り)・・・1欠片
3.めんつゆ(三倍濃縮)・・・100cc
4.水・・・100cc
5.砂糖・・・小さじ2〜3
※金目鯛のアタマは、半分に割られたものを購入しました。
割られていない場合、可能であれば、半分に割ってください。
#1
金目鯛のアタマのウロコを、軽く取ります。
軽く塩(材料外)をふってしばらく置きます。お湯をかけて、臭みを取ります。
#2
フライパンに生姜、めんつゆ、水、砂糖を加え、中火で温めます。
沸騰して砂糖が溶けたら、金目鯛を入れ、落としぶたをします。
弱火にして、15分煮ます。
※金目鯛の大きさ、厚みにより、煮る時間が変わります。様子を見て、煮て下さい。
#3
落としぶたを取って強火に。煮汁をかけながら、5分程煮ます。
器に金目鯛を盛り、煮汁をかけたら、出来上がり。
- ▲
- 2023-04-27
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿