
そう言えば、
すきみ鱈を使った料理が、なかっただろうか?
韓国のスープや、スペインの料理に、酒のつまみ
「すきみ鱈」が使えたはずです。
そんな事を思い、我が家にある、
酒のつまみ「すきみ鱈」を、水で戻しておきました。
愛読するクッキングパパ(104巻)にも、そんな
「鱈のトルティージャ」のレシピが掲載されています。
鱈のトルティージャを作ろう。
漫画では、
ジャガイモも入っていましたが、そこは
割愛。
代わりに、
青ネギを入れてみました。きっと、すきみ鱈の味に合うでしょう。
戻したすきみ鱈を軽く蒸し煮し、青ネギも加え。溶き卵に混ぜたら、コンガリ焼いて
「すきみ鱈のトルティージャ」完成です。
少し形が悪くなったのは、すきみ鱈が多かったからでしょうか。
もう少し少なめでも良かったかもしれません。やはり、
材料配分がヘタクソな僕です。
すきみ鱈独特の香りが、良い具合で美味しい。
ただ、
すきみ鱈の固さが、少々気になります。
もう少し柔らかくても、良かったのではないだろうか。
漫画では、熱湯で戻していましたが、僕は水で。それが、若干の固さを残してしまったのかもしれません。
戻すのは、
熱湯の方が良さそうです。
ジャガイモ代わりに加えたネギは、もちろん相性抜群。
すきみ鱈は、まだまだあるので、
また作ってみよう。

タラのトルティージャ by クッキングパパレシピ
↑すきみ鱈を戻すようにクリックしていただけましたら、鱈も好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2023-05-09
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿