fc2ブログ

Entries

厚揚げの炒めもの

20230528atsuageitame.jpg
賞味期限が切れてしまった厚揚げが、一袋あります。
早く消費しなくてはいけません。

少し厚めにスライスした厚揚げに、玉ねぎ、人参、ピーマン、炒めて冷凍しておいた豚そぼろ。
中華風の合わせ調味料で炒めて、「厚揚げの炒めもの」完成です。
今夜も、チューハイのつまみに食べよう。

厚揚げは、昔ながらの厚揚げが好きな僕
最近の、もっちりしたものよりも、木綿豆腐を揚げた厚揚げの方が、好きだったりします。
たっぷりと野菜も加えたので、とってもヘルシーで、美味しい

厚揚げは、豆腐よりも扱いやすいし、コスト的にも豆腐とあまり変わりないので、良い食材です。
煮込んでも、炒めても。お肉のカサ増しにも、便利です。

素晴らしき厚揚げ。

何度でも行ってやろう。

「茶色は、美味い」

↑炒めるようにクリックしていただけましたら、茶色好きの僕は、クリックした方に感謝します。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚挽肉・・・30g
2.厚揚げ・・・1/2袋
3.玉ねぎ・・・1/4個
4.人参・・・小1/4本
5.ピーマン・・・1個
6.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
7.A.オイスターソース・・・小さじ1
8.A.おろしニンニク・・・小さじ1/2
9.A.おろし生姜・・・小さじ1/2
10.A.片栗粉・・・小さじ1
11.A.水・・・大さじ1
12.サラダ油・・・大さじ1

#1
厚揚げを1cm厚程度の厚さに、スライスします。
人参は、皮を剥いてマッチ棒サイズに。玉ねぎは、根と皮を取って、くし形に。
ピーマンは、タネとヘタを取って、適当に切ります。
A.をしっかり混ぜておきます。

#2
フライパンにサラダ油を入れ、中火で温めます。
フライパンが温まったら、豚挽肉を入れて、ほぐしながら炒めます。

#3
豚コマがほぐれ、火が通ったら、厚揚げ、玉ねぎ、人参を加えて炒めます。
厚揚げに程よい焼き色がついたら、ピーマンを加えて炒めます。

#4
全体に火が入ったら、A.の合わせ調味料を加えます。
しっかり混ぜながら炒めたら、器に盛って、出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ