「蕎麦を食べた後、残ったそばつゆに蕎麦湯と焼酎を入れて、『そばつゆ割り』にしたのだが、なんだか美味しかった。」知り合いに、
そんな話を聞きました。
少しワサビを溶いても、イイ味がして、ついつい飲んでしまったとか。
「
騙されたと思って、試してみてよ。」と言われた僕。
騙されたと思って、試してみよう。
蕎麦は茹でず。
焼酎にめんつゆ、水。氷を入れて、刻みネギを散らしたら、
「そばつゆ割り」の完成です。
おつまみに、トマトを用意しました。
なんだか、
笑ってしまう美味しさです。
めんつゆの塩味とお出汁が、焼酎に合います。おでん汁で割る
「出汁割り」に近い感じでしょうか。
魚介の強さは、出汁割りと違いますが、なんとも乙な味。
美味しい。知り合いは、ワサビを溶かしたと言っていましたが、僕は刻みネギを。これもまた、イイ具合です。
そばつゆ割りをちびりと飲んだら、トマトをパクリ。
トマトもまた、イイ組み合わせじゃないか。これもまた、そばつゆ割りに合います。
ただ、そばつゆなので、そんなにたっぷり飲むと、
塩分過多になってしまうのが心配です。
そばつゆ割りは、
焼酎濃いめで、チビチビ飲むのが良いかと思います。
教えてくれた方、ありがとうございました。

↑めんつゆを加えるようにクリックしていただけましたら、そばつゆ好きの僕は、嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2023-06-06
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
コメントの投稿