fc2ブログ

Entries

茄子つけ素麺

20230620nasusomen.jpg
知り合いから、「おふくろの味」を教えていただきました。

僕の「おふくろの味」ではなく、知り合いの「おふくろの味」です。

ゴマ油で茄子と玉ねぎを炒めて、おつゆを加え、溶き卵を落として、素麺のつけつゆにすると言うもの。
「夏になると、よく食べていた。」と言います。
お茄子と油、そして素麺。聞いただけで、間違いのない美味しさを連想させます。

作ってみました。

少し茄子が固かったのですが、もう少し煮込んだ方が良かったです。
それは、僕の適当さ。教えていただいた、知り合いの方にも、お母さんにも申し訳ない。

ただ、茄子と玉ねぎの入ったおつゆ、美味しい
素麺1人前では足りないくらいです。

茄子の焼き浸し等を乗せた素麺等は、たまに見かけますが、温かいつけつゆの素麺も、素晴らしく美味しい。
知り合い曰く、「卵はたっぷり入れた方が良い」との事。

教えていただき、本当にありがとうございました。

↑煮込むようにクリックしていただけましたら、素麺好きの僕は、嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(2〜3人分)
1.茄子・・・1本
2.玉ねぎ・・・小1/2玉
3.卵・・・1〜2個
4.水・・・300cc
5.めんつゆ(三倍濃縮)・・・100cc
6.刻みねぎ・・・お好みで
7.ゴマ油・・・小さじ2
8.素麺・・・好きなだけ


#1
茄子はヘタを取り、半分に切ってから半月状にスライスします。
玉ねぎは、皮と根を取り、くし形に切ります。
卵は溶いておきます。

#2
鍋にゴマ油を入れ、中火で温めます。
茄子と玉ねぎを入れて、しっかり炒めます。しんなりしたら、水を加え、アクを取ります。

#3
めんつゆで味付けします(少しずつ入れ、お好みの濃さにしてください)。
茄子がくったり煮込まれたら、溶き卵を回しいれます。

#4
多めのお湯で、素麺を2分前後茹でます。
冷水でしっかり洗ってヌメリを取り、冷えたら水切りして器に盛ります。
#3のおつゆを器に盛り、ネギを散らしたら、出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ