fc2ブログ

Entries

ホッケの開き

20230914hokke.jpg
真ホッケの干物
頂き物なのですが、魚を焼くのが少々手間なもので、冷凍庫にしまっておきました。
そろそろ食べようじゃないか。美味しいうちに食べておきたい。

解凍したホッケを半分に切り、キッチンバサミで頭やヒレ等を外して、「魚焼きグリルジャストサイズ」に。
ホイルを敷いた網の上に乗せ、魚焼きグリルで、両面しっかり焼いたら、大根おろしを添えて完成です。
ちなみに、「きゅうりの漬物と紅しょうが」も用意しました。

ほっけと大根おろしには、出汁醤油をかけて。
美味しい。ほっくりした身は、脂が乗って美味しい。
これがまた、焼酎によく合います。

何が一番良いか?と言えば、もちろん中骨についた「パリパリ」です。
両手で骨を持って、チビチビ食べるのが楽しく、、、そして、美味い!

付け合わせのきゅうりのつけものもイイのですが、紅しょうがもイイ
漬物として、紅しょうがをデフォルトで用意しても良い気がします。良いつまみです。

魚焼きグリルは、洗うのもまた面倒だったり、焼加減が難しかったり、、、と、思っていたのですが、そうでもない気がします

中火で4分焼いたら様子を見てひっくり返り、3分焼いたら、また様子見。
好みの焼き加減になったら完成です。
アルミホイルを敷いたので、グリルの汚れも少なく、洗うのも簡単です。

また焼き魚、買ってこよう。

↑魚を焼くようにクリックしていただけましたら、焼魚も好きな僕は、嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ