fc2ブログ

Entries

鮭のちゃんちゃん焼き

20230922chanchanyaki.jpg
近所のスーパーにて、旬の鮭が特売になっていました。
ついつい、三切れも買ってしまった僕。久しぶりに、「アレ」を作ろう。

皮の面から鮭を焼き、炒めた野菜を周りに敷き詰めます。
味噌ダレをかけ、蓋をしたら蒸し焼きに。
最後に、マーガリンを落として「鮭のチャンチャン焼き」完成です。

たれが多かったでしょうか。
少々濃いめの味付けになってしまいました。味噌、半分で良かったなぁ、、、もしくは、野菜多め

チャンチャン焼きにする前に、キャベツや人参等を、別で炒めておくと、カサが減るので、野菜がたっぷり食べられます
味噌ダレが焦げたキャベツが、香ばしく、甘い。美味い。

本当ならば、バターを落としたかったのですが、我が家にはバターのような高級品はありません。
代替品として開発されたマーガリンがあるので、代用しましたが、それもまたサラリと美味しい。

鮭をほぐし、野菜と合わせながらパクリ。
焼酎と合わない訳がありません。

ご馳走様。

生まれ育った故郷の味、しっかり堪能して、心も充実した晩酌になりました。

↑キュキュっとクリックしていただけましたら、ちくわ好きな僕は、嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鮭・・・1切れ
2.キャベツ・・・1/6玉
3.玉ねぎ・・・1/4個
4.人参・・・1/4本
5.A.味噌・・・小さじ2
6.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ1
7.A.砂糖・・・少々
8.A.酒(又は水)・・・大さじ2
9.バター(又はマーガリン)・・・小さじ1
10.サラダ油・・・大さじ1
11.刻みネギ・・・お好みで

#1
キャベツ、玉ねぎ、人参は2x5cm程度の大きさにザクザク切って混ぜておきます。
A.はしっかり混ぜ合わせます。

#2
フライパンを中火で温め、サラダ油を半分入れて、野菜を炒めます。
耐熱皿に残りのサラダ油を塗り、鮭を皮を下にして乗せ、中火で焼きます。

#3
鮭の皮がコンガリ焼けたらひっくり返し、余ったスペースに炒めた野菜を詰めていきます。
A.の味噌ダレをかけたら、蓋をして、3〜5分程度焼きます。

#4
焼けたら、バターを落とし、ネギを散らして出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ