fc2ブログ

Entries

思い出食堂 No.72

20230926omoideshokudo.jpg
好きで買い続けていた漫画も、今はさほど買う事がなくなりました。
今現在、購入を継続している漫画と言えば、「クッキングパパ」と、この「思い出食堂」のみです。
10数年前であれば、毎週のように買っていた漫画ですが、今は数ヶ月に2冊買うだけ


「思い出食堂」の最新刊を購入しました。
料理の思い出をオムニバス形式で綴った、コンビニ本です。

毎回、テーマとなる料理があり、テーマに沿った思い出の漫画を紹介しています。

72冊目となった今回は、「カレーライスと私」
蕎麦屋さんのカレーや、喫茶店のカレー、スキー場のカツカレー等、色々な場所の、色々なカレーを元に、ほんわかした思い出が綴られています。これがまた、しみじみとイイ。

カレーライスと言えば、やはり学校の課外学習やキャンプで食べたカレーでしょうか。
同級生とやいのやいの言いながら、作った記憶があります。

市販のカレールゥ、隠し味、お肉の種類や野菜の切り方まで。
やはり、皆が皆「家のカレーは、こうだ」と主張しながら、作っていきます。

若い頃に付き合っていた人が作っていた、あのカレーは美味しかったなぁ、、、とか。
蕎麦屋で食べた、カレーライスと蕎麦のセットが、安くて美味しかった、、、とか。

初めて食べた、インドカレーに衝撃を受けましたし、今も食べています。
立ち食いそば屋さんでも、カレーライスを食べたりもします。

カレーライスには、他の料理とは違う、思い出の多さがある、、、そんな気がします。

「思い出食堂」の中には、「男の食談義」と言う漫画が連載されています。
毎度毎度、ただただ深夜に働くビル管理職員が、テーマに沿った料理を語るだけの漫画です。

「カレーは美味くて、深い沼である」

そう語る、一人の先輩職員。
知り合いが、カレーにハマり、スパイスを集め、調合するようになったと語ります。
「そんな男が、たどり着いたのは、S&Bの赤缶なんだよ。」なんて話を仲間に話し、「まさしく!」と共感する自分がいます。

スパイスを買い集め、行き着いた先の赤缶。
そう。そうなんだよなぁ、、、。

肉と野菜を炒めて、煮込みめんつゆと赤缶で味付けしただけ。
それが一番美味いんだよ、、、なんて思うようになりました。

思い出食堂は、面白い。

次回の発売は、11月27日(月)。 楽しみです。

↑本をめくるようにクリックしていただけましたら、「思い出食堂」好きな僕は、嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ