お昼を食べに、よく行く居酒屋があり、そこには毎日2種類の「日替わり弁当」が販売される。弁当は店の中でも食べる事ができて、僕はよく店内で弁当を食べる。それは客が少なく、ゆっくりできるからだ。
日替わり弁当は特に決まっている訳ではなく、時に「豚しゃぶ」だったり、時に「サイコロステーキ」だったり、「カレイのソテー」「魚のあんかけ」「鶏唐揚げ」「麻婆茄子」「細かいもの詰め合わせ」、ランダムで規則性はない。僕は特にこだわりがないので「日替わり」は便利だ。1週間同じおかずでも問題ない僕には「選ぶ」メンド臭さもなく、そこそこ食べられればそれでイイ。
「すみません、今日は片方売り切れまして、こっちの弁当しかないのですが、、、。」
そう言われる事も多いが、「あぁ、いいですよ。ある弁当で。」と余っている弁当を食べる。それがいつものお昼ご飯だ。
「すみません、今日は片方売り切れまして、こっちの弁当しかないのですが、、、。」
あぁ、いいですよ。ある弁当で。、、、出てきた弁当は「肉じゃが弁当」だった。
ご飯に肉じゃが(肉が1枚)、お新香、大豆の煮物、そして、、、、ポテトサラダ、、、、のみ。
バランス悪っ!!肉ほとんどないでやんの!
- ▲
- 2008-08-20
- 普段の生活
- トラックバック : -
コメントの投稿