
焼きそば麺を使った料理って「焼きそば」か「あんかけ焼きそば」くらいで、味付けや具材を変えるくらいしか思いつかず。せいぜい「そばめし」「モダン焼き」か?
もっと「変化球」的料理はないものだろうか?とネットで調べてみました。
「うどん餃子」を言うものがあるらしい。にらと豚挽き肉、卵、すった山芋、そして短く切ったうどんを混ぜて焼く。そんな料理だ。
これ、「焼きそば麺」でもできるのではないだろうか?と思って、うどんを焼きそば麺に変えて作ってみた。「そば餃子」のできあがり。
「ソースも美味しいがポン酢が美味しい」と誰かのブログには書いてあった。一応焼きそば麺を使ったし、色々と試してみようと取り出したのは「ポン酢」「ソース」そして
ベル食品「成吉思汗たれ」。食べてみた。
誰かの言う通り、この料理はソースよりもポン酢の方が美味しい。さすが、この料理を熟知しているわ、と感心した。
が、
ベル食品「成吉思汗たれ」が美味い!!焼きそばと
ベル食品「成吉思汗たれ」の相性は良い。焼きそば麺を使ったのもあって、これはぴったり。挽肉のコクとニラの香り、山芋のふわふわ感が美味しい。
反省点は「配合」だ。挽肉が多く、にらが少なかった。僕はにらがいっぱい入った方が好きだ。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/818-e7caf1b6
0件のトラックバック
コメントの投稿