fc2ブログ

Entries

高いHDD

外付けのHDDとTVキャプチャユニットを買った。代引手数料も含めてしめて17200円。でかい買い物だ。

HDDはフォーマットすればなんとか使えるので良いのだ。約50GBもシステムか何か使っているのがいささか納得できないが、すっきりしたデザインも気に入った。問題はTVキャプチャユニットである。
我が家のHDDレコーダー(PSXだけど)が壊れてしまい、DVDを焼く事ができないので困っていたのだ。で、購入したTVキャプチャユニットは外部入力端子もついていたし、これにHDDレコーダーを繋げばメンド臭いのは確かだがDVDが焼けると言う寸法。色々と考慮した結果、データの破損もなく安価にできるのがこの方法だった。

ところがだ。外部入力端子はついていても使えないようだ。色々と試してみたがソフトも付属していない商品だったので端子はあっても使えず。ネットで何か手段はないかと調べたが、ほぼ「不可能」と言う事がわかった。しかも、大批判を喰らっている上にメーカーの対応も悪く、不具合の修正は発売から1年以上過ぎても「してない」と言う。凄いバッタもんをつかまされた感じだ。
「Windows Media Centerでは外部入力が使えません。」と書いてあって、他のソフトが可能なのだと思ったのだ。小売店には「これはイイ!」としか書いてなかったし、メーカーには対処法等なんにもない状態。結局はHDDを高い金出して買ったような感じになってしまった。500GBで17200円、、、高いなぁ。

まぁ、今回は仕方ない、「運が悪かった」と諦めよう。、、、、と自分を納得させようと思ったのだが、、、、そう言えば以前もこのメーカーの商品買ってまったく使えずに捨てちまったなぁ。なんて事を思い出した。
あー、、、、やっぱり、僕とは相性が悪いメーカーだったんだなぁ、、、、二度と買わないでおこうっと。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ