
自分なりに、ちょっとオシャレな料理に仕上げたい。
そういう気持ちも、オジサンにはあります。
茹でて冷蔵しておいたサツマイモ1/4本を、フライパンで軽く焼き、めんつゆで茹でて下味をつけた豚肉(こま切れ)をのせます。
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」とマヨネーズを混ぜた
「マヨたれ」をかけ、ドライパセリをちらしてできあがり。
名前は考えてませんでしたが、
「焼きサツマイモと煮豚の課長きまぐれ風」です。
課長きまぐれ風は、もちろん、
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を使っている部分、、、、
のみです。
サツマイモが美味しい。何もなくても、サツマイモは美味しい。
それだけで、「この料理はアリかもしれない。人に出せる料理」だと、勘違いさせてくれます。
そう、勘違いです。これはマヨたれではない方がイイかもしれない。と「?」がついた時点で違うのだと思う、、、、酸味のない玉ねぎソースとか、塩コショウで食べる方が良いのか?
まぁ、、、、適度に美味しいって事で、60点。
、、、
で、これは、オシャレなのか? そこが一番、怪しい、、、
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚コマ肉・・・80g
2.サツマイモ・・・1/2本程度
3.めんつゆ(三倍濃縮)・・・小さじ1
4.
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」・・・大さじ1
5.マヨネーズ・・・大さじ2
6.ドライパセリ・・・適量
#1
サツマイモは、濡れたキッチンペーパーで包んだ後、ラップをして、600Wの電子レンジで5分程チンします。
豚コマ肉は、さっと茹でたらザルに開けて水気を切り、めんつゆを和えておきます。
#2
フライパンにサツマイモを並べ、両面コンガリ焼きます。
焼き上がる直前、フライパンの端っこの方で、豚コマ肉を炒めて、軽く温めます。
#3
お皿にサツマイモを並べ、豚コマ肉を乗せたら、
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」とマヨネーズを混ぜた「マヨたれ」を、上からかけます。
ドライパセリをふりかけて、出来上がり。
- ▲
- 2008-10-05
- ジンたれ
- トラックバック : -
コメントの投稿