「この時期は必ず体調を壊す人ですから、
風邪等ひかぬように気をつけて。」そんな、有り難いメールが、実家の母から届きました。
さすが母です。
僕が、この時期、体調を壊しやすいのを、知っています。
ですが、
申し訳ございません。僕は、もうすでに、
風邪をひいております。
そんな体調の悪い状態。
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を使った、
ジンたれ料理を、考えている場合ではありません。
あっさり優しい雑炊等を作って、食べよう。
冷蔵庫に、「刻んだ余り野菜と鳥ひき肉を炒めたの」がありました。
そして、冷凍庫には、切った人参。
水で薄めためんつゆを温めて、ご飯を入れ、炒めた鶏野菜や人参を入れて、コトコト煮ます。
最後に、溶き卵をまわしかけて、
「人参雑炊」の出来上がりです。
雑炊は温まる。胃にも優しい。人参は、もう少し小さく切った方が、食べやすかったでしょう。
ただ、体調の悪い今、そんな事は言ってられません。
毎度の事ですが、、、、
生姜を入れるのを、忘れてました、、、、あったのに、、、。
早く寝よう。
★★★レシピ★★★
材料(2人分)
1.ご飯・・・1膳
2.人参・・・1本
3.鶏ひき肉・・・60g
4.しめじ・・・1/4株
5.キャベツ・・・大きな葉1枚
6.水・・・300cc
7.めんつゆ(三倍濃縮)・・・60cc
8.生姜・・・1欠
9.卵・・・1個
#1
人参、しめじ、キャベツは、粗みじん切りにします。生姜は、おろします。
鍋にめんつゆと水、鶏ひき肉、野菜を入れて、軽くかき混ぜてから、中火にかけます。
沸騰したら弱火にし、アクを取ります。
#2
鶏野菜に火が通ったら、ご飯とおろし生姜を入れます。
ご飯がお好みの固さになったら、溶き卵を流し入れ、蓋をします。
卵が、お好みの固さになったら、器に盛って、出来上がり。
- ▲
- 2008-10-31
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
コメントの投稿